♪TOP > 吃音の悩み解決 > 吃音だとイジメに遭う?
吃音でイジメに遭う場合はどう対処する?
中高生の場合、
吃音があると
イジメに遭うケースもあります。
そんな時はどう対処していけばいいのか?
イジメる奴らとどう付き合っていけばいいのか?
バカにされることは仕方がないにしてもイジメは絶対ダメですよね。
そこで、ここでは・・・
イジメに遭った時はどう対処すればいいか?
これをテーマに解説しています。
吃音で悩んでいる方は、もちろん、今現在、いじめに遭っている人もぜひ参考にしてみてください。
いじめの対策 基本は無視すること!
イジメの対策としては、無視をすることです。
いじめる人達は、ただ単に楽しんでいるケースが多いです。
しかし、それが複数となると次第にエスカレートします。
その結果、物を壊されたり、蹴られらりするわけですね。
では、どう対処すればいいのか?
基本は無視することです。
ただ、それでも収まらない時もあるでしょう。
そんな時は、勇気を出して・・・
・迷惑なのでやめてください
・もう手を出さないでください
・私にちょっかい出さないでください
強い口調で言うことが大事です。
いじめる側も、相手は何も言わないから手を出している可能性があります。
普段、あなたがおとなしい性格であれば尚更です。
ですので、あなたが何も悪くないと自信があるなら強い口調で言ってください。
いじめがエスカレートしたら?
場合によっては、いじめがエスカレートすることもあるでしょう。
殴られたり、蹴られることもあるかもしれません。
そんな時は、どうすればいいのか?
担任に相談するのもいいかもしれません。
しかし、残念ながら、それでも収まらない場合が多いんですね。
もう自分の力ではどうにもできない場合もあると思います。
そんな場合の対処法をお教えします。
いじめられている証拠が必要になります。
そこで、証拠など集めてから被害届等を出します。
具体的には・・・
1:ボイスレコーダーをポケットに入れて録音する。
2:病院に行って診断書を書いてもらう。
3:警察に被害届を出す。
4:教育委員会に報告する。
この手順で行ってください。
必ず、教育委員会に報告する前に警察に被害届を出しましょう。
学校側でイジメの問題をもみ消す可能性もあるので注意が必要です。
まとめ
今回は、イジメの対処法について解説しました。
特に吃音がある方の場合、普通の人よりもイジメに遭いやすいです。
ですので、あなたがイジメられている本人なら、先ずは、親に相談しましょう。
また、子供の様子がおかしい場合や顔や体に傷がある場合はイジメに遭っている可能性があります。
体に傷をつけられたならこれは暴行罪です。
子供の命を守るためにも、しっかりと対応してあげてくださいね。